【長距離夜行バス】リュブリャナからブダペストへの行き方、ハンガリーの入国スタンプはもらえない!?

How to go

 

今回は、スロベニアの首都リュブリャナから、その夜景の美しさから「ヨーロッパの真珠」とも呼ばれているハンガリーのブダペスト。

 

なんて素敵なネーミング。

 

map

 

  • 料金:23.69ユーロ(約2,892円)
  • 所要時間:6時間10分
  • 出発時刻:02:15発→8:30着

 

 

格安長距離バス「FLIXBUS」がお得!

 

長距離なので宿代わりになる寝台列車で行こうと考えていましたが、鉄道駅で寝台列車を確認すると、2回乗り換えが必要な上に高いようなので断念。(70ユーロとか言ってた気がする。)

 

そんな訳で寝台列車は諦め、バスがないか調べていると「FLIXBUS」という格安バスの存在を発見しました。

 

FLIXBUSについての詳細はこちら

 

FLIXBUSのサイトから値段と時刻表を調べ、この日一番安かった深夜の2:15発のバスに決定。

 

サイトからWeb予約すればクレジット払いが出来るのですが、なんとなくバスの窓口で買うことに。(これがのちに後悔することになるとも知らずに…。)
 

 
バスステーションに行くとFLIXBUSのサインや標識が出ています。
「チケットは左の窓口で買ってね」とかいてある。
 
 
サイン
 
 
携帯の画面を見せながらこの時間のチケット欲しいというと、提示された料金は23.69ユーロ。
 
 
おかしいな…Webでは19.99ユーロになってるのに、なぜ?
 
 
聞くとWeb予約の方が料金が割引が効いて安くなるらしい。そうなのか…ならWebで買えば良かったと後悔。でもしょうがない、これも経験。
 
 
これが購入したチケットです。このQR部分が大事
 
 
チケット
 
 
FLIX BUSの乗り場は案内板が出ているので分かるかと思いますが、29.30とかいてあるの黄緑色のサインが目印。
 
 
地図上だとここ。
 
 
map
 
 
バスの時間が深夜なので、それまでリュブリャナ市内を観光。
 
 
しかし深夜2時まで時間を潰すせる場所っていうのがなかなか無い。
とりあえず夜は鉄道駅横のマクドナルドで時間を潰すことにしました。
 
 
初めてこうゆうタッチパネルでのセルフオーダーしました。
 
 
セルフオーダー


マクドナルドも0時には閉店してしまったので一旦外に出流も、バスターミナルも鉄道駅の建物も、この深夜では流石に閉まっています。

 

外で待つしかないか、と思っていたら酔っ払いに絡まれました。

やっぱこの深夜にはこういう人いるんだな…酒くさい。ベタベタしてくる&お節介タイプの酔っ払いを何とかあしらい続けました。

 

 

深夜2:15のバスに乗車

 

予定時刻より5分だけ遅れてバスが来ました!

 

FLIXBUSのすごいところは、トイレやWi-Fiが完備されているところ!大変助かる。

 

しかも6時頃にパーキングでの休憩もありました。

 

後ろの座席に座っていた知らない人から突然「鼻かみたいからティッシュくれ。と友達みたいな距離感で言われたからびっくりしたし笑った。(ティッシュはあげた。)

 

日本ではなかなかないけど、外国ってこうゆうのよくあります。

 

 

入国スタンプが無くても大丈夫?

 
8:33頃、ブダペストのバスターミナルに無事到着したのですが、ここでふと気付きました。
 
 
「入国審査受けてなくない!?」
 
 
今まで国境越えには必ずパスポートを見せる入国審査があったけど、それを受けた覚えがない!
 
 
そしてパスポートにハンガリーの入国スタンプがない!

 

これ大丈夫!?不法入国??と焦りましたが、調べてみるとシェゲン加盟国間の移動は国境検査が無いようです。スロベニアとハンガリーはシェゲン加盟国なんですね。
 
 
ハンガリーを出てシェゲン以外の次の国(ルーマニア)に行く際にパスポートチェックがありましが、ハンガリーの入国スタンプがないことについて何か言われることなくスムーズに入国できました。

 

 

チケット購入の際に気をつけること

 

このFLIXBUSは思いのほか良かったので、ヨーロッパの長距離移動にはこれから主に使っていこうと思います。

 

ただし、バスの出発時間によって料金は違うし、直前よりも早めの予約の方が安いので購入のタイミングをうまく見定めましょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました