【メトロ】ブダペストバスターミナルから市内への行き方

How to go

 

今回は、長距離バスを使って周辺国からブダペストに入った!という方のために、バスターミナルからブダペスト市内への行き方にいてご紹介します。

 

ちなみに私はスロバキアのリブリャナからFLIXBUSでブダペストに入りました。

 

バスが到着するのは「ネープリゲト(Népliget)」にある大きなバスターミナルです。

 

 

ここから市内までは結構距離があるので、徒歩よりもメトロを使うのがおすすめ!(私は徒歩も試してみましたが2時間くらいかかってしまったので…。)

 

 

ブダペストのメトロマップ

 

ブダペストのメトロは現在4ライン通っており、市内へはブルーのメトロ③に乗って行くことができます。

 

ブダペストメトロ

引用:Wikipedia

 

バスターミナルは「Népliget」、市内中心は「Deák Ferenc tér」のあたりです。

 

他、主な観光地として、国会議事堂に行くなら赤色のメトロ②に乗り換えて「Kossuth Lajos Tér」で下車、ブダペスト中央市場へ行くならグリーンのメトロ④に乗り換えて「Fővám tér」で下車となります。

 

 

チケットの買い方

 

ブタペスト市内の市バス・トラム・メトロは全て共通チケットになっています。

 

1回乗車券なら350フォリント(約133円)有効時間は80分、深夜なら120分です。

 

チケットはこの紫色の発券機から購入できます。

 

発券機

 

① 最初の画面で言語は英語を選択。

1

 

② Single ticket(1回乗車券)を選択するとこの画面になります。他にも10回券や、24時間券もあるのでお好みで。そしてグリーンのボタンGo to paymentを選択。

2

 

③ 枚数と金額を確認する画面が出ます。領収書が必要なければpay without VAT invoiceを選択。

3

 

④ 支払方法をカードか現金か選んで支払います。

4

 

⑤ 少し待つとこんなチケットが出てきました!このチケットは必ず改札機に通しましょう。

5

 

 

メトロの乗り方

 

改札機はこのような感じです。ここに切符を通します。

 

切符

 

メトロの車内で、斜め前のおじいさんと目が合いました。

 

おじいさん:「どこに行くんだい?」

私:「Arany Janos utca駅まで、次の駅で降りるので合ってる?」

おじいさん:「そうだよ、出身は?」

私:「日本」

おじいさん:「そうかい!日本には行ったことがあるよ!」

私:「そうなの?ありがとう!あ、駅に着いたみたい」

おじいさん:「いかんいかん!君の降りる駅だ!早く行きなさい。」

私:「ありがとう!いい一日を!」

おじいさん:「サヨウナラ!(日本語で)」

 

ただ何気ない会話でしたが私にとっては安らぐ時間でした、おじいさんのおかげで私は1日ハッピーに過ごせます。

 

 

まとめ

 

「Nepliget」から「Deák Ferenc tér」までは通常、直通で行くことができます。

 

しかし私の時はたまたまメトロ③の改装工事中だったので代行バスに乗ったり地味に大変でした。

 

いつまで改装工事が続くか不明ですが、もし工事中だった場合はこちらをご参考ください。

 

改装工事

引用:ハンガリー政府観光局

 

ブダペスト市内は、メトロ以外にもトロリーバスやトラムなど交通が発達していて本数もたくさんあるので困ることはないと思います。

 

ただ小さめの駅には発券機が設置されていない場合もあったので、気をつけましょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました