シーラーズからヤズドへと移動します!
イランは長距離バスが安いのでバスを使うことに、チケットは当日買うことも出来ますが、私は保険として前日に買っておくことにしました。
バスチケットの購入方法
チケットの購入はシーラーズの「テルミナーレ・カーランディッシュ」から、乗車もこちらからになります。
市内から少し離れているので私はのんびり歩いて一時間程かかりました。
ちなみにペルシャ語でバスターミナルのことを「テルミナーレ」と言います。
これがテルミナーレ・カーランディッシュ。

いくつかの売店やトイレもあります。

ヤズド行きのチケット窓口はどこかと探していたら、多分スタッフでもなんでもない親切なお兄さんがこっちだと案内してくれました。
hamsafarという会社の窓口でチケットを購入。(片道430,000リアルIRR)

地球の歩き方によると他にもMihan Nur Aria という会社とGitipeymaという会社の窓口があるはずですが見つけられなかったです。
hamsafarのシーラーズからヤズド行きは、一日5便あるようです。
(08:30発 / 10:15発 / 17:00発 / 23:00発 / 23:55発)
イランの長距離バスは超快適!
当日はバックパックが重いので、宿のスタッフさんが呼んでくれたタクシーで市内の宿からカーランディッシュまで向かいました。(100,000リアルIRR)
カーランディッシュにはタクシーの客引が多いのですが、さほどしつこくないし丁寧な?感じで声をかけられるので嫌な感じはしません。
でもタクシーだとヤズドまで30ドルUSDと言っていました。高ーい。
「もうチケット持ってるから大丈夫。」とかわしつつ、Gate 25.26から乗ります。



…ん?

ミスった!これVIPバスや!
イランの長距離バスは通常バスとVIPバスがあります。
通常バスならもう少し安くなるのですが、チケット購入の際に言い忘れると勝手にVIPバスにされるので気をつけてください。
イランの長距離バスでは車内でおやつサービスがあります、嬉しい^^♪

ヌテラ系のチョコ・パインジュース・ビスケット・バナナ味のスポンジケーキ・洋風まんじゅう?(白あんのようなものが挟んであって和菓子みたいな味)
10:25 バスが少し遅れて出発
13:40 サービスエリアでトイレ休憩

イランのサービスエリアや観光施設のトイレは大体水洗式だからいまいち慣れない…。
休憩地点は地図で見ると丁度シーラーズとヤズドの真ん中あたりです。

荒野を進んでいきます。快適すぎてほとんどすやすや寝てました。

16:25 ヤズドパッセンジャーターミナルに到着。空港の後ろあたりにあります。
約6時間のバス旅でした。
バス内にバックパックを忘れて絶望!?
バスを降りてから宿に向かうため、タクシーを拾って乗車したところで事件は起きました。
バックパック、バスの中に忘れた!
どおりでなんか身軽だなと思ったよ!!(この時、私の寿命は1年分縮んだと思う。)
バックパックには着替えやら、充電器、あぁ〜しかもフィルムカメラも入ってる!
そして乗ってきたバスの行方が分からん!
絶望して一瞬思考停止。
いや、なんとかせねば!恐る恐るタクシーの運転手さんに伝えると、「心配ない、聞いてきてやるからタクシーの中で待ってろ。」と言って数分後、私のバックパックを取って戻ってきてくれました!
本当に焦りましたがこの言葉にほんと救われたし運転手さん、なんていい人なんだ!
そうして市内にある宿までタクシーで15分程で無事到着しました。(150,000リアルIRR)
普通そんなミスしないだろ、と思うかもしれませんが小学生の頃から抜けないこのうっかり具合、なんとかせねば!

コメント
[…] […]